ドイツで暮らし高齢になっても、自分らしく生き、社会との繋がりを持ち、たとえドイツ語力が衰えていっても、日本語で語り合える仲間がいて、助け合い支援し合い、時には 日本食が手の届くところにある…そんな老後のための環境作りを目指して活動する、世代を超えた公益団体です。
竹の会は宗教、政治、信条などに対して中立で自由であり、営利活動を目的とする団体ではありません。
ドイツで暮らし高齢になっても、自分らしく生き、社会との繋がりを持ち、たとえドイツ語力が衰えていっても、日本語で語り合える仲間がいて、助け合い支援し合い、時には 日本食が手の届くところにある…そんな老後のための環境作りを目指して活動する、世代を超えた公益団体です。
竹の会は宗教、政治、信条などに対して中立で自由であり、営利活動を目的とする団体ではありません。
ドイツのライフアイゼン農協の創立者 Friedrich Wilhelm Raiffeisen が生 まれた街 Hamm へ遠足!!
ウクライナの子供達を支援するチャリティーコンサートを共催しました。多くの方々のご支援をいただきありがとうございます。<活動報告>をブログに掲載しました。
原サチコ氏によるパフォーマンス「ヒロシマ・サロン」へ竹会員もゲスト出演…活動報告のブログを掲載しました
竹の会は現在、デュッセルドルフの社会福祉施設ディアコニーと協力しつつ ・・・
皆さんはドイツ生活を送る中でこんなことを思ったことはありませんか?
気が置けない仲間と日本語で話し合い、時には一緒に卓を囲み食べたり学んだり、ほっとしたひと時を過ごしましょう!
世代を超えて、新旧の文化に触れ、生活体験を通して学んでいます。